三菱一号館美術館ニュース | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館

三菱一号館美術館

美術館ニュース

2021年1月7日

【重要なお知らせ】夜間開館時間変更のお知らせ

三菱一号館美術館では1月17日(日)まで「1894 Visions-ルドン、ロートレック展」開催中ですが、

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、夜間開館時間を

明日1月8日(金)より、現在の21時から20時までに変更いたします。(最終入館19時30分)

なお、今後の夜間開館予定日は下記のとおりです。

・1月8日(金)

・1月12日(火)

・1月13日(水)

・1月14日(木)

・1月15日(金)

なお、今後政府や東京都の方針次第では変更する可能性もありますので、

ご来館の際には必ず当館WEBサイトツイッター等の情報をご確認いただければ

幸いです。

 

2020年12月15日

ソフィ・カルとのコラボレーション延期における、作家からのメッセージを公開しました

三菱一号館美術館は10周年を記念する展覧会「1894 Visions ルドン、ロートレック展」において、フランスを代表する現代アーティストのソフィ・カルの参加を予定していました。ルドン、ロートレックといった19世紀に活躍した画家の作品、岐阜県美術館や当館のコレクション展示に、現代を生きるアーティスト、ソフィ・カルの作品を交えることで、新たな展開を期待して準備を進めていました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大によりソフィ・カルの来日は困難となり、今回のプロジェクトは延期となりました。作家からメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。

■詳細はこちらからご確認ください:「ソフィ・カルからのメッセージ」

※「1894 Visions ルドン、ロートレック展」は2021年1月17日(日)に閉幕いたしました。現在メッセージの公開は終了しております。

2020年12月11日

【期間限定】チオベンでお馴染み山本千織さんの「ルドン弁当」動画配信スタート!

三菱一号館美術館は、現在開催中の「1894 Visions ルドン、ロートレック展」にちなみ、「チオベン」でお馴染みの料理人・山本千織さんによる「ルドン弁当」動画を、2021年1月17日(日)まで限定配信します。

この「ルドン弁当」は、19世紀末フランスで活躍した画家であるオディロン・ルドン作品の世界観をテーマとした、山本千織さんオリジナルのお弁当です。
「ルドン弁当」を構成するいくつものおかずの中から、常備菜としても活躍する「ズッキーニとえのきのナムル」や、チオベンで人気メニューの春巻き(今回は「海老と里芋の春巻き」)を実際に調理していただきました。
また、チオベンならではの詰め方のポイントや、失敗しがちなおかずの調理方法など、美しく、美味しいお弁当のヒントが詰まった約1時間の映像です。
ご覧になったあとは、是非ご自身のルドン弁当を作ってみてください!

※すべてのおかずの調理シーンはございません(ナムルと春巻きのみ)。
※また、詳細なレシピのご用意はございませんので、予めご了承くださいませ。

【概 要】三菱一号館美術館「1894 Visions ルドン、ロートレック展」×チオベン 山本千織さんの「ルドン弁当」
配信期間:2020年12月11日(金)~2021年1月17日(日)まで
出演  :山本千織さん(料理人、chioben主宰)
視聴料 :2,000円(税込)※配信期間中何度でも本動画をご覧いただけます。
視聴方法:Peatixサイトからお申込みください。視聴についてのご案内をお送りします。
再生時間:約1時間
https://mofobento.peatix.com/

山本千織さん作「ルドン弁当」

2020年12月3日

2020年12月4日~10日「思いやりウィーク」を開催します!

三菱一号館美術館は、障がいの有無に関わらず、お互いに譲り合い、思いやりの心を持って、美術作品が与える感動を共有できる環境づくりを目指しており、2020年12月4日(金)~10日(木)に「思いやりウィーク」を開催します。

期間中は、障がい者手帳をお持ちの方と同伴者の方1名様まで、「1894 Visions」展を無料でご鑑賞いただけます。
※当館では通常、障がい者手帳をお持ちの方は半額、付添いの方1名まで無料です。

またこの「思いやりウィーク」期間に合わせまして、分身ロボット「OriHime」を通して、遠くにいる人や外出できない人と一緒に展覧会を鑑賞するプログラムを開催いたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://mimt.jp/event/exhibition/3384/

思いやりウィークが、ご来館の皆様にとって、観覧マナーについて考えるきっかけとなれば幸いです。
※コロナウィルス感染拡大に伴い、急な変更の可能性もございますので、お越しの際には
事前に必ず美術館ウェブサイトをご確認ください。

2020年11月30日

【終了しました】MSSサポーターカード ご購入キャンペーン

ご好評につき終了しました。

MSS(三菱一号館美術館サポーター制度)では「展覧会に何度でも入館可能」、
「貸切鑑賞会へのご招待」 、「提携施設優待サービス」などのサービスが受けられます。
この度、MSSの提携施設をご紹介するため、キャンペーンを行います。
2020年12月1日(火)以降にサポーターカードをご購入いただいた方
先着30名様に
当館の提携施設である森美術館で2021年1月3日(日)まで開催の
「STARS展」のチケットを
当館チケット窓口にて、1枚プレゼント致します。
どうぞこの機会にご購入ください。

2020年11月24日

【臨時休館】歴史資料室、三菱センターデジタルギャラリー

歴史資料室と三菱センターデジタルギャラリーは
11月24日(火)は臨時休館となります。
なお25日(水)は通常通り開館致します。

※11月24日(火)、25日(水)は美術館(及びStore1894)は休館日となっております。
 Café1894は通常通り営業しております。

2020年11月20日

テレビ放映:11月22日(日)「日曜美術館 アートシーン」(午前9:45~10:00)にて「1894 Visions ルドン、ロートレック展」が紹介されます。

11月22日(日)午前9:45~10:00(15分)に放映を予定している『日曜美術館 アートシーン』にて、
「1894 Visions ルドン、ロートレック展」が紹介されますので、お知らせいたします。

【再放送】11月22日 午後8:45 ~ 午後9:00 (15分)

<ご参考:番組サイト>
https://www.nhk.jp/p/nichibi-arts/ts/Y65QYVJR8L/schedule/

2020年11月19日

Peatixを通じて当館のイベントに申し込み・ご参加されたお客様へ

11月17日、Peatix社が運営する「Peatix」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、Peatix社の会員登録データ内の個人情報の一部が流出したことが判明いたしました。

【Peatix社 報道資料】

<Peatix社 不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ>

↑同社サイトへリンク

——————————————————————————————–

当館では本イベントを含め、複数のイベントの募集受付にて同社のサービスを利用しております。お申込みいただきましたお客様の個人情報のうち、氏名及びメールアドレスが引き出されたおそれがあります。

なお、同社発表によると、流出したお客様情報は以下の情報であるとのことです。

・アカウント表示名

・氏名

・アカウント登録メールアドレス

・言語設定

・アカウントが作成された国

・タイムゾーン

・暗号化されたパスワード

当館のイベント申し込み時にご入力いただいた情報は含まれておらず、クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報ならびにイベント参加履歴、参加者向けのアンケートフォーム機能で取得したデータ、住所、電話番号などの情報が引き出された事実は確認されていないとのことです。

なお、Peatixで利用していたパスワードと同一のものを他社サービスでもご利用の場合は、念のため、パスワードをご変更くださいますようお願いいたします。

パスワードの変更ならびにその他手続きについては<Peatix社 不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ>の2ページ目をご覧ください。

不正アクセスに関するお問い合わせは、Peatixにて専用窓口にお問い合わせ下さい。

<Peatix社 お問合せ先>

専用カスタマーサポートセンター

(受付時間 10:00~18:00 ただし11月17日のみ20:00まで受付)

TEL 0120-331-367

E-MAIL cs@peatix.com

2020年11月17日

「2020 スマイルフラワープロジェクト」とコラボ !三菱一号館美術館所蔵 ルドン、ロートレック作品をイメージした花束プランを販売!

三菱一号館美術館は、11月17日~ 12月22日の期間限定で、「2020スマイルフラワープロジェクト*1」とコラボレーションいたします。現在開催中の「開館10周年記念 1894 Visions ルドン、ロートレック展」にちなみ、当館の所蔵品を代表するオディロン・ルドン《グラン・ブーケ(大きな花束)》(以下《グラン・ブーケ》)と、トゥールーズ=ロートレック作品の色彩からインスパイアされた展覧会チケット付き花束プランの販売を開始しますのでお知らせ申し上げます。

この花束により、本展覧会の雰囲気をおうちで楽しんでいただくと共に、社会問題のひとつとされるフラワーロス*2(花の廃棄問題)を考えるきっかけとなれば幸いです。

*1 2020スマイルフラワープロジェクトとは
新型コロナウイルスの影響で廃棄される花とその生産農家を応援するプロジェクトです。

*2 フラワーロスとは
花の廃棄問題のことです。新型コロナウイルスの影響を受け、今年3月以降は日本国内では結婚式や葬儀等の式典やコンサート等のイベントが中止・延期され、花の流通は急激に縮小しました。それに伴い、大切に育てられ美しく咲いた花々が、その行き場を失っていることが、社会問題となっています。自粛制限が解除された今も、卸・仲卸業者の買い控えにより、花の消費は未だ低迷したままです。新しい生活様式を迎えた今、花の流通量を増やすことで、市場価格の下落を防ぎ価格の下支えをすることが、花生産農家さんの救援に繋がります。

【「スペシャル花束」概要】

開館10周年記念 1894 Visions ルドン、ロートレック展」開催を記念して、スペシャル花束(ブーケ)付きのチケットを販売します。花束のアレンジメントは、「2020スマイルフラワープロジェクト」に参加する「ローズギャラリー」の武田桃子氏の監修です。
◆「スペシャル花束」プラン特設ページ:https://jfc.thebase.in/categories/2885685

■グラン・ブーケ
パステルで描かれた本作は鮮やかな発⾊が魅⼒です。《グラン・ブーケ》に描かれた植物は実在しないと言われますが、その幻想的な花姿にインスパイアされて花束を考えました。曲線を表すためスプレー咲きのお花をあしらったり、オレンジやイエローなどの部分はひまわりやガーベラなど存在感のあるお花を合わせるなど、作品の魅⼒に近づけました。

■ロートレック
ロートレックの大胆な色使いを再現するべく、色彩のコントラストに注目しました。ディープオレンジのバラや、イエローのスプレーバラをベースとして、ポイントにブラックを置き、花束にリズムをもたせています。

■ルドン
ルドンは《グラン・ブーケ》のみならず、花瓶と花をモチーフに多くの作品を残しています。
ルドンの世界観をおうちでカジュアルにお楽しみいただける、プチ・ブーケも準備しています。

すべてのプランに「1894 Visions ルドン、ロートレック展」チケット(一般2,000円)1枚をセットでお届けします。今回のスペシャル花束付きプランは、農林水産省が定める新型コロナウイルスからの復興支援「#元気いただきますプロジェクト」に参画しており、全国一律送料無料にてご購入いただけます。
※花束や包装の内容は、仕入れ状況により素材が変更となる場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

■販売期間
2020年11月17日(火)~12月22日(火)
(ご注文品の配送は11月20日(金)~12月25日(金)まで可能)

■販売場所
「1894 Visions展 スペシャル花束」特設ページ

■価格(税込、チケット代込、送料無料)
「ルドン」 5,000円、 「ロートレック」 7,000円、 「グラン・ブーケ」 9,000円

また、本プランをお申込みされた方先着50名様に、ノベルティの「三菱一号館美術館開館10周年記念 今治タオルハンカチ」を同梱いたします。(無くなり次第終了)

「おうち」で楽しめる、ルドン・ロートレックの世界!
ご来館された方にも、遠方にお住まいの方にも届けます!

現在のコロナ禍においては、気軽に美術館にご来館いただくことも難しい場合があります。このような状況であっても、ご自宅で展覧会の世界観をお楽しみいただくことができないかを考え、花を主役とした、本企画を考えました。本展覧会で展示する《グラン・ブーケ》は、その名の通り大きな花束が描かれています。当館所蔵作品の中でも特に人気が高く、この作品を見るために遠方からご来館されるファンの方もいるほどです。展覧会タイトルにもなった2人の画家の一人であるルドンは数多くの作品で花や植物を題材に描きました。そして、ロートレックはその名のついたバラもあるほどです。

この度は、「1894 Visions展 スペシャル花束」としてルドン《グラン・ブーケ》や、ロートレックの作品をモチーフにした花束(ブーケ)をご用意しました。この取組みは、花々をフラワーロスから少しでも救い、さらにそのお花を通じて皆さんに展覧会をさらに楽しんでいただきたいとの思いで実現いたしました。新型コロナウイルスの影響で廃棄される花とその生産農家を応援する2020スマイルフラワープロジェクトさんにご協力いただいています。

開館10周年の最後を飾る本展、ご来館後にも鑑賞の思い出とともにこの花束をお楽しみいただいたり、現在の状況下でどうしても展覧会にお越しいただけない方へプレゼントされるなど、自由にお楽しみいただけますと幸いです。

【2020スマイルフラワープロジェクトについて】

日本中の廃棄される運命にあるお花を少しでも多く救いたいコロナの影響を受け既存の花流通はいま、劇的に縮小してしまいました。
イベントやコンサートなどの催しの延期や中止、結婚式や葬儀などの式典の見送りや簡素化、輸出の停滞などにより、業務用花の需要は減少し、価格の低迷・取引量の大幅な減少が続いています。お花は適正な出荷時期を逃すと枯れてしまう、命ある存在。大切に育てられ美しく咲いた花たちが、その行き場を失っています。フラワーロスを救いたい。出来る限り多くのお花たちを 皆様の元にお届けしたい。そんな想いがこのプロジェクト実施の背景にあります。

撮影:小暮 和音

2020年10月30日

「マジックアワーチケット」販売開始のお知らせ

三菱一号館美術館では、2020年11月より毎月第2水曜日17時以降に限り利用できる、お得な「マジックアワーチケット」販売を開始いたしますので、お知らせいたします。


■概要:マジックアワーチケット:1,200円(税込)

毎月第2水曜日17時以降に限り利用可能です。
「マジックアワーチケット」は実施月の1日10:00~「Webket」内で販売開始となります。当日の実施時間において、チケット窓口でもチケットをご購入の上ご入館することも可能ですが、その場合は通常料金での販売となりますのでご注意ください。

「マジックアワーチケット」のご利用を希望される方は、必ず事前に「Webket」にてお買い求めいただきますようお願い申し上げます。

※本チケットは、チケット窓口での販売はございません。
※「マジックアワーチケット」は販売数の上限に達し次第、販売を終了いたします。
※「マジックアワーチケット」は該当の時間帯のみ有効です。
(通常の時間帯でのご入館は出来ませんので、ご注意ください。)
※他の割引との併用不可。

尚、マジックアワー対象時間帯は混雑が予想されます。
ご入館までお待たせすることがございますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

美術館ニュース

美術館ニュース

2021年1月7日

【重要なお知らせ】夜間開館時間変更のお知らせ

三菱一号館美術館では1月17日(日)まで「1894 Visions-ルドン、ロートレック展」開催中ですが、

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、夜間開館時間を

明日1月8日(金)より、現在の21時から20時までに変更いたします。(最終入館19時30分)

なお、今後の夜間開館予定日は下記のとおりです。

・1月8日(金)

・1月12日(火)

・1月13日(水)

・1月14日(木)

・1月15日(金)

なお、今後政府や東京都の方針次第では変更する可能性もありますので、

ご来館の際には必ず当館WEBサイトツイッター等の情報をご確認いただければ

幸いです。

 

2020年12月15日

ソフィ・カルとのコラボレーション延期における、作家からのメッセージを公開しました

三菱一号館美術館は10周年を記念する展覧会「1894 Visions ルドン、ロートレック展」において、フランスを代表する現代アーティストのソフィ・カルの参加を予定していました。ルドン、ロートレックといった19世紀に活躍した画家の作品、岐阜県美術館や当館のコレクション展示に、現代を生きるアーティスト、ソフィ・カルの作品を交えることで、新たな展開を期待して準備を進めていました。
しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大によりソフィ・カルの来日は困難となり、今回のプロジェクトは延期となりました。作家からメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。

■詳細はこちらからご確認ください:「ソフィ・カルからのメッセージ」

※「1894 Visions ルドン、ロートレック展」は2021年1月17日(日)に閉幕いたしました。現在メッセージの公開は終了しております。

2020年12月11日

【期間限定】チオベンでお馴染み山本千織さんの「ルドン弁当」動画配信スタート!

三菱一号館美術館は、現在開催中の「1894 Visions ルドン、ロートレック展」にちなみ、「チオベン」でお馴染みの料理人・山本千織さんによる「ルドン弁当」動画を、2021年1月17日(日)まで限定配信します。

この「ルドン弁当」は、19世紀末フランスで活躍した画家であるオディロン・ルドン作品の世界観をテーマとした、山本千織さんオリジナルのお弁当です。
「ルドン弁当」を構成するいくつものおかずの中から、常備菜としても活躍する「ズッキーニとえのきのナムル」や、チオベンで人気メニューの春巻き(今回は「海老と里芋の春巻き」)を実際に調理していただきました。
また、チオベンならではの詰め方のポイントや、失敗しがちなおかずの調理方法など、美しく、美味しいお弁当のヒントが詰まった約1時間の映像です。
ご覧になったあとは、是非ご自身のルドン弁当を作ってみてください!

※すべてのおかずの調理シーンはございません(ナムルと春巻きのみ)。
※また、詳細なレシピのご用意はございませんので、予めご了承くださいませ。

【概 要】三菱一号館美術館「1894 Visions ルドン、ロートレック展」×チオベン 山本千織さんの「ルドン弁当」
配信期間:2020年12月11日(金)~2021年1月17日(日)まで
出演  :山本千織さん(料理人、chioben主宰)
視聴料 :2,000円(税込)※配信期間中何度でも本動画をご覧いただけます。
視聴方法:Peatixサイトからお申込みください。視聴についてのご案内をお送りします。
再生時間:約1時間
https://mofobento.peatix.com/

山本千織さん作「ルドン弁当」

2020年12月3日

2020年12月4日~10日「思いやりウィーク」を開催します!

三菱一号館美術館は、障がいの有無に関わらず、お互いに譲り合い、思いやりの心を持って、美術作品が与える感動を共有できる環境づくりを目指しており、2020年12月4日(金)~10日(木)に「思いやりウィーク」を開催します。

期間中は、障がい者手帳をお持ちの方と同伴者の方1名様まで、「1894 Visions」展を無料でご鑑賞いただけます。
※当館では通常、障がい者手帳をお持ちの方は半額、付添いの方1名まで無料です。

またこの「思いやりウィーク」期間に合わせまして、分身ロボット「OriHime」を通して、遠くにいる人や外出できない人と一緒に展覧会を鑑賞するプログラムを開催いたします。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://mimt.jp/event/exhibition/3384/

思いやりウィークが、ご来館の皆様にとって、観覧マナーについて考えるきっかけとなれば幸いです。
※コロナウィルス感染拡大に伴い、急な変更の可能性もございますので、お越しの際には
事前に必ず美術館ウェブサイトをご確認ください。

2020年11月30日

【終了しました】MSSサポーターカード ご購入キャンペーン

ご好評につき終了しました。

MSS(三菱一号館美術館サポーター制度)では「展覧会に何度でも入館可能」、
「貸切鑑賞会へのご招待」 、「提携施設優待サービス」などのサービスが受けられます。
この度、MSSの提携施設をご紹介するため、キャンペーンを行います。
2020年12月1日(火)以降にサポーターカードをご購入いただいた方
先着30名様に
当館の提携施設である森美術館で2021年1月3日(日)まで開催の
「STARS展」のチケットを
当館チケット窓口にて、1枚プレゼント致します。
どうぞこの機会にご購入ください。

2020年11月24日

【臨時休館】歴史資料室、三菱センターデジタルギャラリー

歴史資料室と三菱センターデジタルギャラリーは
11月24日(火)は臨時休館となります。
なお25日(水)は通常通り開館致します。

※11月24日(火)、25日(水)は美術館(及びStore1894)は休館日となっております。
 Café1894は通常通り営業しております。

2020年11月20日

テレビ放映:11月22日(日)「日曜美術館 アートシーン」(午前9:45~10:00)にて「1894 Visions ルドン、ロートレック展」が紹介されます。

11月22日(日)午前9:45~10:00(15分)に放映を予定している『日曜美術館 アートシーン』にて、
「1894 Visions ルドン、ロートレック展」が紹介されますので、お知らせいたします。

【再放送】11月22日 午後8:45 ~ 午後9:00 (15分)

<ご参考:番組サイト>
https://www.nhk.jp/p/nichibi-arts/ts/Y65QYVJR8L/schedule/

2020年11月19日

Peatixを通じて当館のイベントに申し込み・ご参加されたお客様へ

11月17日、Peatix社が運営する「Peatix」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、Peatix社の会員登録データ内の個人情報の一部が流出したことが判明いたしました。

【Peatix社 報道資料】

<Peatix社 不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ>

↑同社サイトへリンク

——————————————————————————————–

当館では本イベントを含め、複数のイベントの募集受付にて同社のサービスを利用しております。お申込みいただきましたお客様の個人情報のうち、氏名及びメールアドレスが引き出されたおそれがあります。

なお、同社発表によると、流出したお客様情報は以下の情報であるとのことです。

・アカウント表示名

・氏名

・アカウント登録メールアドレス

・言語設定

・アカウントが作成された国

・タイムゾーン

・暗号化されたパスワード

当館のイベント申し込み時にご入力いただいた情報は含まれておらず、クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報ならびにイベント参加履歴、参加者向けのアンケートフォーム機能で取得したデータ、住所、電話番号などの情報が引き出された事実は確認されていないとのことです。

なお、Peatixで利用していたパスワードと同一のものを他社サービスでもご利用の場合は、念のため、パスワードをご変更くださいますようお願いいたします。

パスワードの変更ならびにその他手続きについては<Peatix社 不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ>の2ページ目をご覧ください。

不正アクセスに関するお問い合わせは、Peatixにて専用窓口にお問い合わせ下さい。

<Peatix社 お問合せ先>

専用カスタマーサポートセンター

(受付時間 10:00~18:00 ただし11月17日のみ20:00まで受付)

TEL 0120-331-367

E-MAIL cs@peatix.com

2020年11月17日

「2020 スマイルフラワープロジェクト」とコラボ !三菱一号館美術館所蔵 ルドン、ロートレック作品をイメージした花束プランを販売!

三菱一号館美術館は、11月17日~ 12月22日の期間限定で、「2020スマイルフラワープロジェクト*1」とコラボレーションいたします。現在開催中の「開館10周年記念 1894 Visions ルドン、ロートレック展」にちなみ、当館の所蔵品を代表するオディロン・ルドン《グラン・ブーケ(大きな花束)》(以下《グラン・ブーケ》)と、トゥールーズ=ロートレック作品の色彩からインスパイアされた展覧会チケット付き花束プランの販売を開始しますのでお知らせ申し上げます。

この花束により、本展覧会の雰囲気をおうちで楽しんでいただくと共に、社会問題のひとつとされるフラワーロス*2(花の廃棄問題)を考えるきっかけとなれば幸いです。

*1 2020スマイルフラワープロジェクトとは
新型コロナウイルスの影響で廃棄される花とその生産農家を応援するプロジェクトです。

*2 フラワーロスとは
花の廃棄問題のことです。新型コロナウイルスの影響を受け、今年3月以降は日本国内では結婚式や葬儀等の式典やコンサート等のイベントが中止・延期され、花の流通は急激に縮小しました。それに伴い、大切に育てられ美しく咲いた花々が、その行き場を失っていることが、社会問題となっています。自粛制限が解除された今も、卸・仲卸業者の買い控えにより、花の消費は未だ低迷したままです。新しい生活様式を迎えた今、花の流通量を増やすことで、市場価格の下落を防ぎ価格の下支えをすることが、花生産農家さんの救援に繋がります。

【「スペシャル花束」概要】

開館10周年記念 1894 Visions ルドン、ロートレック展」開催を記念して、スペシャル花束(ブーケ)付きのチケットを販売します。花束のアレンジメントは、「2020スマイルフラワープロジェクト」に参加する「ローズギャラリー」の武田桃子氏の監修です。
◆「スペシャル花束」プラン特設ページ:https://jfc.thebase.in/categories/2885685

■グラン・ブーケ
パステルで描かれた本作は鮮やかな発⾊が魅⼒です。《グラン・ブーケ》に描かれた植物は実在しないと言われますが、その幻想的な花姿にインスパイアされて花束を考えました。曲線を表すためスプレー咲きのお花をあしらったり、オレンジやイエローなどの部分はひまわりやガーベラなど存在感のあるお花を合わせるなど、作品の魅⼒に近づけました。

■ロートレック
ロートレックの大胆な色使いを再現するべく、色彩のコントラストに注目しました。ディープオレンジのバラや、イエローのスプレーバラをベースとして、ポイントにブラックを置き、花束にリズムをもたせています。

■ルドン
ルドンは《グラン・ブーケ》のみならず、花瓶と花をモチーフに多くの作品を残しています。
ルドンの世界観をおうちでカジュアルにお楽しみいただける、プチ・ブーケも準備しています。

すべてのプランに「1894 Visions ルドン、ロートレック展」チケット(一般2,000円)1枚をセットでお届けします。今回のスペシャル花束付きプランは、農林水産省が定める新型コロナウイルスからの復興支援「#元気いただきますプロジェクト」に参画しており、全国一律送料無料にてご購入いただけます。
※花束や包装の内容は、仕入れ状況により素材が変更となる場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

■販売期間
2020年11月17日(火)~12月22日(火)
(ご注文品の配送は11月20日(金)~12月25日(金)まで可能)

■販売場所
「1894 Visions展 スペシャル花束」特設ページ

■価格(税込、チケット代込、送料無料)
「ルドン」 5,000円、 「ロートレック」 7,000円、 「グラン・ブーケ」 9,000円

また、本プランをお申込みされた方先着50名様に、ノベルティの「三菱一号館美術館開館10周年記念 今治タオルハンカチ」を同梱いたします。(無くなり次第終了)

「おうち」で楽しめる、ルドン・ロートレックの世界!
ご来館された方にも、遠方にお住まいの方にも届けます!

現在のコロナ禍においては、気軽に美術館にご来館いただくことも難しい場合があります。このような状況であっても、ご自宅で展覧会の世界観をお楽しみいただくことができないかを考え、花を主役とした、本企画を考えました。本展覧会で展示する《グラン・ブーケ》は、その名の通り大きな花束が描かれています。当館所蔵作品の中でも特に人気が高く、この作品を見るために遠方からご来館されるファンの方もいるほどです。展覧会タイトルにもなった2人の画家の一人であるルドンは数多くの作品で花や植物を題材に描きました。そして、ロートレックはその名のついたバラもあるほどです。

この度は、「1894 Visions展 スペシャル花束」としてルドン《グラン・ブーケ》や、ロートレックの作品をモチーフにした花束(ブーケ)をご用意しました。この取組みは、花々をフラワーロスから少しでも救い、さらにそのお花を通じて皆さんに展覧会をさらに楽しんでいただきたいとの思いで実現いたしました。新型コロナウイルスの影響で廃棄される花とその生産農家を応援する2020スマイルフラワープロジェクトさんにご協力いただいています。

開館10周年の最後を飾る本展、ご来館後にも鑑賞の思い出とともにこの花束をお楽しみいただいたり、現在の状況下でどうしても展覧会にお越しいただけない方へプレゼントされるなど、自由にお楽しみいただけますと幸いです。

【2020スマイルフラワープロジェクトについて】

日本中の廃棄される運命にあるお花を少しでも多く救いたいコロナの影響を受け既存の花流通はいま、劇的に縮小してしまいました。
イベントやコンサートなどの催しの延期や中止、結婚式や葬儀などの式典の見送りや簡素化、輸出の停滞などにより、業務用花の需要は減少し、価格の低迷・取引量の大幅な減少が続いています。お花は適正な出荷時期を逃すと枯れてしまう、命ある存在。大切に育てられ美しく咲いた花たちが、その行き場を失っています。フラワーロスを救いたい。出来る限り多くのお花たちを 皆様の元にお届けしたい。そんな想いがこのプロジェクト実施の背景にあります。

撮影:小暮 和音

2020年10月30日

「マジックアワーチケット」販売開始のお知らせ

三菱一号館美術館では、2020年11月より毎月第2水曜日17時以降に限り利用できる、お得な「マジックアワーチケット」販売を開始いたしますので、お知らせいたします。


■概要:マジックアワーチケット:1,200円(税込)

毎月第2水曜日17時以降に限り利用可能です。
「マジックアワーチケット」は実施月の1日10:00~「Webket」内で販売開始となります。当日の実施時間において、チケット窓口でもチケットをご購入の上ご入館することも可能ですが、その場合は通常料金での販売となりますのでご注意ください。

「マジックアワーチケット」のご利用を希望される方は、必ず事前に「Webket」にてお買い求めいただきますようお願い申し上げます。

※本チケットは、チケット窓口での販売はございません。
※「マジックアワーチケット」は販売数の上限に達し次第、販売を終了いたします。
※「マジックアワーチケット」は該当の時間帯のみ有効です。
(通常の時間帯でのご入館は出来ませんので、ご注意ください。)
※他の割引との併用不可。

尚、マジックアワー対象時間帯は混雑が予想されます。
ご入館までお待たせすることがございますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

CATEGORIES
ARCHIVES